mameの育児日記

一姫二太郎日記。2011年5月生まれの女の子と2014年12月生まれの男の子です。毎日のバタバタやお気に入りのものなど。

チャレンジ1年生には2つのコースがある

f:id:mame00714:20170511162016j:plain

こんにちは!mameです。

 

6歳のゆうちゃんはこどもちゃれんじ じゃんぷを受講中です。

今は入学準備ボックスの登録受付中。

 

チャレンジ1年生の4月号の内容を一部先行してお届けしてくれるというもので、追加料金は不要です。

 

でも登録しようとしたら迷うことが出てしまいました。

 

☆ぽちっと押してもらえると大喜びします☆
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

 

 チャレンジ1年生のコースは2つ

 

2つあるんです。知らなかった。

 

今までと同じような「チャレンジ1ねんせい」

専用タブレットで勉強する「チャレンジタッチ1ねんせい」

 

ちなみに今回届く1年生準備ボックスには

 

・めざましコラショ

・チャレンジスタートナビ

・赤ペンせんせいのもんだい 入学準備ばん

・1年生準備ワーク

コラショの鉛筆削り

・書き方ばっちりワーク

・書き順ばっちり下敷き

・お名前練習帳

コラショのお守り防犯ブザー

・持ち物大切お名前シール

 

と、ほんとにたくさん届きます。

これが無料ってすごい。

 

というかこれと通常の4月号が一緒に来たらたくさんありすぎて出来ないよね。

 

そして困ったのが、チャレンジスタートナビ(小さいタブレットみたいなやつ)は、チャレンジタッチ受講だと届かないんですって。

 

なので今通常のチャレンジにするか、チャレンジタッチにするか決めなきゃいけないということ。

(※既存会員の場合、1年生準備スタートボックスの申し込みは6月30日まで)

 

 

どっちもメリットデメリットがありますよね。

 

 

チャレンジ1ねんせいのメリット

・対応教科書が多い。

 チャレンジタッチの場合、国語の教科書(学校図書三省堂)は対応していません。

・シールを貼れる

 うちはシールを貼るのが好きだから。

・体験型教材が届く

 つまりおもちゃですが、ひまわり観察キットや観察レンズなど。

・やっぱり紙の方がいい

 テストや問題集などは紙ですし、慣れってあると思うんです。

 タブレットだとさらさら読めちゃって深く読めないんじゃないかなと。

 

 

チャレンジタッチ1ねんせいのメリット

・書き順やとめはねなど、その場で指導してくれる

・自動採点 その場で正誤が分かる

・英語の発音を聞いたり、自分の発音を採点してくれる

 

 

英語を採点してくれるのはとても魅力的なのですが、結局うちは普通のチャレンジ1ねんせいにしました。

 

 

途中でコースを変更することはできる?

気になるのがコース変更ですが、できるそうです。

変更する場合は前月1日までに連絡します。

 

 

今からこどもちゃれんじじゃんぷを受講する場合は7月15日までならさらにワークが1冊ついて1年生準備ボックスをもらえるそうです。

 

↓よかったら見てみてくださいね。

 

 

スポンサーリンク