mameの育児日記

一姫二太郎日記。2011年5月生まれの女の子と2014年12月生まれの男の子です。毎日のバタバタやお気に入りのものなど。

【読書メモ】人生を変える習慣のつくり方

 

☆自分用要点まとめ☆

1、知る

人が変えたいと思う習慣7つ
①健康的な食生活を送る
②定期的に運動する
③お金と賢く付き合う
④リラックス上手になる
⑤先伸ばしにせず多くのことを成し遂げる
⑥整理整頓された状態を保つ
⑦人社会世界とのつながりを深める

人は4タイプ
アップホルダー約束を守る人
外から課される期待と自分で課す期待の両方に進んで答えようとする
クエスチョナー疑問を持つ人
あらゆる期待を疑問視し、自分で正当だと判断した期待にだけ応えようとする
オブライジャー義務を果たす人
粗とからの期待には進んで応えるが、自分で課す期待にはうまく応えられない
レブル抵抗する人
あらゆる期待に反発する

朝型のヒバリと夜型のフクロウは生まれつきの性質ガ

2、身につける

測定する
食事や運動、睡眠、支出

習慣を改善したいなら大きくて分かりやすい問題から
土台となる4つの習慣を整える
睡眠
運動
食生活
整理整頓

何かを行うときは日時を具体的に決めて予定に入れる
新しい習慣を予定に入れる場合は朝食後など既存の習慣と組み合わせるか、アラームなどきっかけとなる何かの力を借りるとよい
どんなことでも始めるならいま以上にふさわしいタイミングはない

たまにやるよりも毎日やる方がラク
自分にとって大事な習慣はできるだけ午前中に

3、変わる

最初の一歩が最も苦しい
習慣を中断して再開するのはゼロから始めるより大変

白紙の状態の時は新しい習慣を形成しやすいので最初の数回の行動には注意する

4、断つ

断つ派と量を抑える派がいる
習慣を身につけるにはやりやすく、楽しくする
逆にやりづらくすることで悪い習慣を抑える

誘惑につながるものは隠す
万が一に備えて、事前に例外を認める
その場の判断はダメ

よい習慣を破壊する抜け道10
①見返り よいことをした見返りに悪いことを自分に許す
②先延ばし 明日から~
③こじつけの二択化
④どうしようもないと思い込む
⑤屈服する
⑥カウントしない
⑦根拠のない決めつけ
⑧他人のため
⑨開き直り
⑩一枚のコイン

欲求は気をそらす何かをすると大抵15分以内に収まる
悪い習慣に手を染めたくなったら15分後にしようと自分に言い聞かす
気をそらす対象は入り込みやすいものや楽しい気持ちになるものがよい

ご褒美は習慣の大敵
習慣そのものがご褒美になるよう考える

自分に贅沢を許す
食べ物、買い物、テレビネットは避けるべき贅沢

5、発見する

身に付かない習慣はその習慣の価値と具体的なやることが明確になっていないことが多い

自分で自分についてどう語るかがアイデンティティーに影響を及ぼす

習慣は伝染する
子どもに、自分が一貫した行動をとることで、それを習慣として定着させることもできる

☆感想☆

 

私が身に着けたい習慣はこれ。

・寝る前の整理整頓
・毎日のトイレ掃除
・チョコのドカ食いをやめる
・毎日のストレッチ


私はアップホルダーかクエスチョナーかなぁ。
自分で意味があると思うことはちゃんとやるから。


たまにやるよりも毎日やる方がラクというのは納得。
ほんとにそうだなぁと思う。

1週間に1回だけやるお風呂の排水溝掃除やシーツ類の洗濯ってほんと面倒なんですよね。
毎日やるなら習慣になるから、面倒とか考えることもない。


ご褒美制度がダメというのはつらい。
たまにはチョコを食べたいし。笑
私は買って家にあると食べてしまうので、買う日を限定するとか、パルシステムだけで買うとか決めればいいのかも。


自分の習慣は子供に伝染する。
たっちゃんとゆうちゃんがちゃんとお片付け・整理整頓ができる子になるよう、ママはがんばります☆




人生を変える習慣のつくり方 [ グレッチェン・ルービン ]